写真の上にマウスをのせてみてください。




栗の木テラス(桜井甘精堂)

落ち着いた高級感のある店内で、長野の素材を使った美味しい手作りケーキと甘味と紅茶をいただけるお店です。
どれを食べても美味しいのに安くて、小布施の栗菓子の老舗がやっているカフェはさすがです。
お薦めは、栗をたっぷり使ったモンブラン、栗あんみつ、マロンサンデー(夏季のみ)、マロンパフェ、ポットに入ったたっぷりの紅茶など。
焼き菓子もおすすめです♪

長野市南千歳1-3-7 アイビースクェア 1階
TEL:026-229-9707 FAX:026-229-9708
http://www.kanseido.co.jp/sho/ter.html
 
 
 

小布施堂

小布施の老舗栗菓子店の1店です。
栗落雁、栗羊羹、栗鹿の子など、
栗をどっさり使ったお菓子は、どれを食べても上品で美味しく、
レストランもおしゃれでセンスのいいお店です。

長野県上高井郡小布施町大字小布施808
TEL:026-247-2027 FAX:026-247-5345
http://www.obusedo.com/
 
 
 

桜井甘精堂

創業200年の小布施の老舗栗菓子店の1店です。
純栗ようかんは栗・砂糖・寒天のみを原料にして作った贅沢な羊羹です。
他の栗菓子もどれも美味しく、本店で食べられる栗ソフトがおすすめです。

長野県上高井郡小布施町大字小布施2460番地1
TEL:026-247-2132 FAX:026-247-5142
http://www.kanseido.co.jp/
 
 
 

竹風堂

小布施の老舗栗菓子店の1店です。
栗おこわ定食¥900の食べられるお店です。
このおこわの栗は、国内産栗を栗おこわ専用として、低糖で甘く蜜煮に仕込んだものをたっぷり使っています。
もちろん栗だけを使った栗菓子もどれも美味しいです。

長野県上高井郡小布施町973
TEL:026-248-4567 FAX:26-248-4416
http://www.e-obuse.com/shop/chi/
 
 
 

いろは堂

鬼無里にあるおやきのお店です。
長野では有名なおやきのお店で、駅前の東急百貨店でも売っています。
そば粉を使った皮を香ばしく焼いてあります。
中身がぎっしりつまっていて、どれを食べても美味しいです。
粒あん¥150、野沢菜¥150などの定番おやきのほかに、春は菜の花やふきみそ、夏と秋にはなすやさやいんげんや舞茸などの季節のおやきも登場します。

長野県長野市鬼無里1687-1
TEL:026-256-2033 FAX:026-256-3282
http://www.irohado.com/
 
 
 

土曜日はイタリアン

落ち着いた店内で、サラダ、パスタ、ピザ、何を食べても美味しいお店です(^-^)
スパゲティは23種類あるそうです。
スパゲティ・グラタン¥850
スモークサーモンとグリーンアスパラの生クリームソース¥950
海と大地の恵みのスパゲティ¥850
シンプルチーズピザ¥700
みゆきのきのこのピザ¥850
ラザニア¥800など

長野県下高井郡木島平村大字穂高3103-8
TEL:0269-82-4633
営業時間:(金土曜日)11:30-22:00  (日月火木曜日)11:30-20:00
定休日:水曜日
http://www2u.biglobe.ne.jp/~DYI/
 
 
 

すき楼

すき焼きとしゃぶしゃぶのお店のランチです。
最初にお茶と一緒に花豆の煮たのと肉じゃがが出てきます。
サービスランチの和風ステーキ、ロースかつ重が¥700円で美味しくてボリューム満点です。この他にも、すき焼き重やカキフライ定食、サバの味噌煮、照り焼き重があります。
安いのにお肉も柔らかくて美味しい、大満足のお店です。

長野県長野市三輪1丁目25-18
TEL: 026-256-8203
http://nagamani.hp.infoseek.co.jp/shop/sukirou.html

 
 
 

TSURUYA

外観がとてもおしゃれで、店内もとても広く綺麗に陳列されています。
このスーパーの特徴は、契約農場の野菜や卵がとても新鮮で安く、魚介類も新鮮でたくさんの種類があります。高級なものから地元の美味しい野菜まで、何でも手に入るお店です♪
他にも信州のオリジナル商品(リンゴジュース、信州味噌、野沢菜、他いろいろ)がどれも美味しくて安く、こだわりを持ったスーパーです。

長野市徳間3075
TEL:026-263-6611 FAX:026-263-3494
http://www.tsuruya-corp.co.jp/
 
 
 

ピッツェリア

デザートが自慢のイタリアンです。
ランチが特におすすめで、サラダ、パスタorピザ、デザート、飲み物で1280円です。サラダはランチとは思えない贅沢なサラダで、どれもボリュームがあります。
男性でも大満足できるパスタやさんです。
デザートの種類がとても多いので、どれにしようか迷っちゃいます♪

長野市東和田下組南沖778-1
TEL:026-241-8371
営業時間:11時〜23時(22時30分LO)
http://www.appleivy.co.jp/
 
 
  

焼き鳥居酒屋『きらび』本店

備長炭炭火焼とりのお店です♪

毎月10日、20日、30日の0のつく日に、酉の市(焼き鳥半額)と
7時までに注文するとビール半額をやっています。
焼き鳥も他のメニューもどれも美味しくて、はずれがありません。
焼き鳥\100→\50 つくね¥150→¥75、たっぷり大根サラダ¥580など

長野市上松1-16-45
TEL:026-235-3455
営業時間:17時〜23時、金・土曜〜深0時
http://www.appleivy.co.jp/

 
 
 

JA中野市農産物産館オランチェ

毎日地元の農家から持ち込まれる新鮮な農作物(野菜、きのこ、果物、切花など)がすべて¥100均一で買えるJAの直売所です。
行くたびにいつも違う野菜や果物に出会えます。中野市はきのことアスパラ、巨峰などが全国でもトップの生産量なので、美味しくて新鮮なものが安く手に入るのが魅力です。
観光客はもちろん地元の人で混んでいます。
さくらんぼ、巨峰狩りもやっていますが、電話で予約・確認してから行ってみて下さい。ここの巨峰はとても美味しかったです!!

長野県中野市草間1543-5(信州中野IC前)
TEL:0269-23-5595
営業時間:9:00〜18:00
http://www.city.nakano.nagano.jp/agriculture/sale/oranche.htm





善光寺

長野といえば善光寺が有名です。
周りには古くから営業している、たくさんのお店があります。
年に何回かお参り(お散歩)に行って、家族やみんなの健康と幸せをお願いしてきます。なぜかとても落ち着きます。
何年か一度に結構有名な、御開帳というのがあるみたいです。
そのときに行ってみたいです。

長野県長野市元善町491
TEL:026-234-3591(代)
http://www.zenkoji.jp/
 
 
 

パティオ大門

長野駅から善光寺に向かって一番近いところに、小さな旅気分を味わえるまち『パティオ大門』ができました。
できたばかりなので、寄ったお店は少ないのですが、おやきや寒天製品など、長野の有名なお店も入っています。
これからまた足を運んで、美味しいお店があったら、お伝えしたいと思います!
善光寺に来たときには、是非寄ってみてください。

長野県長野市大門町
TEL:各お店にお問い合わせください
http://www.machidukuri-nagano.jp/patio1.html
 
 
 

小川の庄(大門店)

パティオ大門の中にある、おやきのお店です。
縄文おやきは囲炉裏端で焼くのが特長で、一般的な蒸したおやきよりも香ばしく、歯ごたえがあり皮の旨味が伝わってきます。
ここでは、自分でおやきを炭火で焼いていただくことができます。


小川の庄 おやき村
上水内郡小川村久木本郷
TEL:026-269-3767 FAX:026-269-3763
小川の庄 パティオ大門店
長野県長野市大門町
TEL:026-232-5786 FAX:026-235-5729
http://www.vill.ogawa.nagano.jp/kankou/oyakimura.htm
 
 
 

ベーカリーズストリート

長野県内のパン屋さんの美味しいパンが買えるお店です。
パンの入荷日がわかるので、県内の遠いお店まで行かなくても、
雑誌でみつけた美味しそうなパン屋さんの、焼きたてパンを食べることができます。お店で焼いているパンやサンドイッチやスープもあって、店内のイートインコーナーも広くてゆっくりできるので、お昼時には近くのOLさんもたくさん来ていました。

長野県長野市西後町
TEL&FAX:026-232-0269
http://www.country-press.co.jp/re-pro/bc/
 
 
 

すや亀

有名なお味噌のお店です。
善光寺から数十メートルのところにあって、『みそソフト』を買いにくるお客さんが後を絶ちません。
なかなか寒かったりと食べるチャンスがなくて、今度こそ『みそソフト』食べてみたいです〜!

本店 長野県長野市西後町信毎通り625
TEL:026-235-4022(代)
善光寺店 長野県長野市元善町仁王門北
TEL:026-237-2239
http://www.suyakame.co.jp/



このページのTopへ

Copyright(C) 2005 Kumin All rights reserved.