お家にある材料で簡単で美味しく作れる
お菓子をのせてみました。

今日は何を作ろうかな♪


苺のショートケーキ
生クリームと砂糖を使わないケーキを食べてみてください(^-^)

【材料】21cm型1台
スポンジA(地粉3カップ、ベーキングパウダー大さじ1.5)
スポンジB(菜種油100cc、メープルシロップ100cc、木綿豆腐150g、ストレートりんごジュース150cc、塩小さじ半分、バニラエクストラクト少々)
ポンセンクリーム(玄米ポンセン3枚、木綿豆腐450g、メープルシロップ大さじ4.5、バニラエクストラクト少々)
いちご1パック

【作り方】
1.スポンジAの材料をボールに入れ、混ぜる。
2.スポンジBの材料をフードプロセッサーにかけ、よく混ぜ合わせる。
3.1.に2.を加え、ざっくり混ぜ合わせる。
4.3.を菜種油を塗った型に流し入れ、180℃に熱したオーブンで20〜30分焼く。さらにアルミホイルをかぶせて200℃に熱したオーブンで約10分焼く。竹串をさして生地がついてこなければ焼きあがり。
5.ポンセンクリームを作る。
まず、玄米ポンセンをフードプロセッサーにかけ、細かくくだいて取り出す。
6.豆腐、メープルシロップ、バニラエクストラクトをいっしょにフードプロセッサーにかけ、なめらかになったら1を加えてクリーム状になるまでさらに撹拌する。
7.4.を横半分に切って下半分の表面にポンセンクリームを塗る。いちごのへたを取り、飾り用のいちごを残して半分に切って上に並べる。さらにポンセンクリームを重ねて塗る。
8.その上にスポンジの上半分を重ね、表面にポンセンクリームと残りのいちごをデコレーションする。

◆玄米ポンセンをできるだけ細かい粉末にするのがコツ。


ホットケーキ
ふんわり焼けて失敗なし(^-^)

【材料】(4枚分)
卵1個、砂糖大さじ1、油大さじ1〜2、牛乳(豆乳でもOK)130cc(2/3カップ)、バニラオイル少々、小麦粉150g、BP小さじ1.5

【作り方】
1.小麦粉とBPを合わせてふるっておく。
2.ボウルに卵、砂糖、油、を入れ混ぜ、牛乳、バニラオイルも入れて混ぜる。1のふるった小麦粉を入れ軽く混ぜる。
3.しっかり温めたフライパンに薄く油を敷いて、いったん濡らした布巾の上にフライパンを置いて冷ます。そこに生地を入れて中火で両面美味しそうな色になるまで焼いたら出来上がり。

◆バター、メープルシロップ、蜂蜜などをかけてお召し上がりください♪


ココア入りスコーン
ビターなココア味がとても美味しい(^-^)

【材料】直径5cmのスコーン20個分
A(地粉2と1/4カップ、完全粉3/4カップ、ココアパウダー1/2カップ、オートミール1/2カップ、塩小さじ1/2、ベーキングパウダー小さじ2、菜種油1/2カップ)
B(りんごジュース3/4カップ、葛粉1/4カップ)

【作り方】
1.ボールにAの材料を入れてよく混ぜる。
2.Bの材料を別のボールに入れてよくとく。
3.12を入れ、ざっくり混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなり、耳たぶくらいの柔らかさになったら麺棒で1.5cmぐらいの厚さにのばし、スコーン型(またはコップなど)で抜く。菜種油(分量外)を塗った天板にのせ、170℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く。カリッとしてキツネ色に焼けたらできあがり。

◆甘みはほとんど入ってないので、ジャムと食べると美味しいです♪


ヨーグルトケーキ
大好きなドイツのお菓子です(^-^)

【材料】18cm丸型1台
無縁バター70g、グラニュー糖70g、卵70g、プレーンヨーグルト180g、
小麦粉140g、BP小さじ1、重曹小さじ1/3
(レーズン80g、アーモンドダイス60g、グラニュー糖大さじ2、シナモン小さじ1/3)

【作り方】
1.レーズンはお湯で洗ってもどし荒く刻み、アーモンドダイスは軽くローストして、グラニュー糖、シナモンを混ぜておきます。
2.型の底と側面に油を塗った紙を当て、粉はBP、重曹を加えて篩っておきます。
3.バターはボウルに入れてクリーム状に練り、グラニュー糖を2〜3回に分けて加え、白っぽくなるまで撹拌してから卵を少しずつ少しずつ加え、ふんわりとなるまでホイップします。
その中にヨーグルトの半量を混ぜバニラで香りをつけてゴムベラに替え、篩った粉を加えてさっくりと七分通り混ぜ合わせ、残りのヨーグルトを均一に混ぜ合わせて種をつくります。
4.型に種の半量を流し、1の半量をのせ残りの種を流し入れて上面を平らにならし残りの1を平均に散らします。
5.オーブンは170度に熱し、4を入れ色よく焼き上げ、あら熱を取って紙をはずし切り分けます。(約20〜25分)

◆お砂糖はお好みでブラウンシュガーに変えるとこくが出ます。


アップルパイ
マクロビのお菓子の中で1番大好き(^-^)

【材料】21cmのパイ皿1枚分
りんご4個、塩水(水1カップ、塩小さじ1)、シナモンパウダー少々
パイ生地(地粉2カップ、完全粉1カップ、塩小さじ1/2、菜種油1/2カップ、りんごジュース約1/2カップ)
葛粉大さじ1、りんごジュース1/2カップ

【作り方】
1.りんごは皮をむいて16等分のくし型に切り、芯を取って塩水にさっとくぐらせてから鍋に入れる。フタをしてりんごが半透明になるまで蒸し煮にする。
2.パイ生地を作る。地粉、完全粉、塩をボールに入れ、菜種油を両手ですり込むように混ぜる。りんごジュースを少しずつ入れてこねないように生地をまとめる。
3.菜種油(分量外)を塗ったパイ皿に2のパイ生地の半分の量を麺棒で薄くのばして敷き、フォークでぷつぷつとさして穴をあける。。
4.1のりんごを3に広げ入れる。
5.残りのパイ生地を薄くのばし、2cm位の幅に切る。4の上に網目状にのせ、ふちにものせて端をフォークの背で押さえて閉じる。
6.180℃に予熱しておいたオーブンで25〜30分焼く。
7.葛粉をりんごジュースでよくといてから中火にかける。透き通るまで菜箸でかき混ぜ、とろみがついたらハケで6の上に塗る。

◆このパイ生地はほかの色々なパイやタルトに応用できます。


シュークリーム
家で作る洋菓子1番の美味しさ(^-^)

【材料】

【作り方】
1.。
2.。
3.。
4.。



マリービスケット
家で作れるなんて(^-^)

【材料】(約36枚分)
小麦粉300g、バター80g、砂糖50g、塩1g、牛乳約100cc

【作り方】
1.ふるった小麦粉と砂糖をボウルに入れ、塩、バターを加えて手でさらさらに混ぜこむ。
2.1に、牛乳をすこしずつ混ぜこみながら生地をつくっていく。
3.やや粉っぽさが残るくらいで1つにまとめ、四角く形づくり、2つに切り重ねる。これを8回くり返す。
生地がべたつきがちなときは手粉(強力粉)を少々ふりながら作業を進める。
4.なめらかな生地になったら、袋に入れて冷蔵庫で最低30分間寝かせる。
5.4を打ち粉をした台にとり、麺棒で厚さ2〜3mmにのばして直径5〜6cmの丸型でぬき、フォークで穴をあけて、180℃のオーブンで約15分焼く。ほんのり薄茶色になったら出来上がり

◆全粒粉で作っても香ばしくて美味しいです。


Eat Me クッキー
小麦粉に少しの甘みを加えただけのクッキーです(^-^)

【材料】(18枚分)
地粉50g、完全粉(全粒粉)50g、塩・シナモン各少々、油(なたね・オリーブ・ごまなど)大さじ1、レーズン20g、くるみ(いったもの)20g、水50ml弱

【作り方】
1.ふるった地粉と完全粉、塩、シナモンをボウルに合わせ、油を加えて手のひらですり合わせる。
2.レーズンとくるみを5mm角弱に刻んで1に加え、分量の水を少しずつ注ぎながらこねないように指先で優しく混ぜ、全体がまとまる程度の生地にする。
3.ボウルの中などで2を折るように数回たたんで、厚さ1cmほどに麺棒でのばし、型で抜く。包丁で好きな形に切っても良い。
4.180℃に熱したオーブンで、ほんのりきつね色になるまで15分ほど焼く。

◆生地の甘さをじっくり噛みしめて楽しんでください。

オートミールクッキー
ザクザクの食感とココナッツの香りが素敵(^-^)

【材料】(2〜3人分)
A.オートミール75g、 ココナッツフレーク50g、 全粒粉40g、 くずパウダー(片栗粉)30g、塩ひとつまみ
B.甜菜糖45g、豆乳40g、紅花油(菜種油)50g
C.レーズン1/3カップ、くるみ1/2カップ

【作り方】
1.AとBをそれぞれよく混ぜる。
2.AのボールにBを混ぜ、Cのレーズンと刻んだくるみも加え、ひとまとまりにする。
ラップをし冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
3.好みの形にして170℃のオーブンで15〜20分焼き、そのまま冷ます。

◆油脂を減らして豆乳を増やしたり、甜菜糖を減らしてレーズンを増やしたり、粉の配合を好みのものに変えても、まとまればちゃんとクッキーになるので色々試してみてください。


ボストンクリームパイ
スポンジケーキで作るのに、なぜか「パイ」という名のついたこのお菓子は、アメリカのボストン生まれ(^-^)

【材料】(直径21cmの丸型1個分)
スポンジケーキ(卵2個、砂糖65g、牛乳10cc、バニラオイル2〜3滴、薄力粉65g、バター15g、チョコレート20g)
カスタードクリーム(牛乳200cc、卵黄2個、砂糖40g、薄力粉20g、バニラビーンズ1/2、好みの洋酒)
ココア、粉糖

【準備】
・チョコレートは粗みじんに刻みます。
・スポンジの薄力粉はふるいます。
・スポンジの牛乳とバニラオイルを合わせます。
・カスタードクリームの薄力粉はふるいます。
・型にオーブン用の紙を敷きます。
・オーブンを180℃にセットし、温めておきます。

【作り方】
1.スポンジケーキは別立て方でチョコレート入りのスポンジ生地を作り、型に流し入れて180℃のオーブンで20〜30分焼きます。
2.カスタードクリームを煮上げ、冷めたら洋酒を加え混ぜます。
3スポンジを2枚にスライスし、間にカスタードクリームをはさみます。
4.表面に茶こしでココアをふり、型紙などをのせて粉砂糖をふります。

◆カスタードクリームの美味しさが際立つケーキです。


甘食
懐かしい味の甘食がおうちでも作れます(^-^)

【材料】(5〜6cmのもの約12個)
薄力粉200g、ベーキングパウダー小さじ2、重曹小さじ1、バター30g、砂糖100g、卵2個、牛乳大さじ3
つや出し用
(蜂蜜大さじ1、水大さじ1)

【準備】
・バターと卵は室温に戻しておく。
・薄力粉とベーキングパウダー、重曹は合わせてふるう。
・天板にオーブン用の紙を敷き、オーブンは220℃に温める。

【作り方】
1.室温に戻したバターをボールに入れ、クリーム状に練る。砂糖を加えてなじむまですり混ぜ、溶きほぐした卵を少しずつ加えて混ぜる。
2.卵が全体に混ざったら、牛乳を加えて混ぜ、ふるい合わせておいた薄力粉とベーキングパウダー、重曹をさっくり混ぜ合わせる。
3.準備した天板に2の生地を大さじ山盛り1杯ずつ間隔をあけて丸く落とす。天板1枚に5〜6個が落とす目安。
4.ナイフの先にサラダ油か水(分量外をつけて、生地の中央に十文字の切り目を入れる。220℃のオーブンの中段で12〜15分間焼く。

◆焼き立てに蜂蜜をぬってつやを出し、乾くの防ぎます。


フレンチトースト
フランスパンで作るフレンチトーストはまた格別の美味しさです(^-^)

【材料】
バケッド3cm厚さ8枚、卵2個、牛乳1カップ、砂糖大さじ2、バニラエッセンス少々
バター、グラニュー糖、メープルシロップ

【作り方】
1.ボールに卵を割りいれてほぐし、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを加えて合わせます。
2.バケッドは半分に切って、バットに移し替えた1の卵液に、中まで充分浸み込むように浸します。
3.フライパンを熱してバターを溶かし、やや弱火にして2を4個ほど入れ、表面全体を焦がさないように6〜8分ほど焼きます。
4.仕上げにグラニュー糖を振りながら、こんがり焼き上げます。(グラニュー糖をふらないでメープルシロップなどをかけて食べても美味しいです)お皿に盛ります。

◆焦げないように弱火でじっくり焼くと美味しいです。


モンブラン
栗をふんだんに使って山の形に似せて作ったケーキ、モンブラン(^-^)

【材料】

【作り方】
1.
2.
3.
4.



きな粉のレーズンクッキー
きな粉の香ばしさとレーズンの甘さが以外に美味しいクッキーです(^-^)

【材料】

【作り方】
1.
2.
3.
4.



シナモンレーズンベーグル
私の一番大好きなパンです(^-^)

【材料】(4個分)
小麦粉250g、イースト小さじ1/2(白神こだま酵母小さじ1/2、ぬるま湯大さじ1)、ブラウンシュガー15g、塩2g、水120cc〜145cc、レーズン50g、シナモンパウダー1.5g、コーンミール適量

【作り方】
1.15分捏ねて分割。
2.10分休ませて成形。
3.30〜40分発酵させて、1回り大きくなったら天板にコーンミールをふって、
沸騰直前のお湯で30〜40秒茹でる。
4.190℃mpオーブンで15〜20分きつね色になるまで焼く。

◆こんなに簡単に美味しいベーグルが作れちゃいます♪


フォカッチャ
イタリアの美味しいパン、フォカッチャが簡単に作れます(^-^)

【材料】

【作り方】
1.
2.
3.
4.



芋ようかん
大好きな舟和の芋ようかんにも負けない美味しさです(^-^)

【材料】
さつま芋400g、寒天1本、水2カップ、砂糖100g〜150g(お好みで)、塩少々、きな粉

【作り方】
1.さつま芋は皮をむいて、蒸してあついうちに裏ごしにかける。
2.寒天はつかみ洗いして、2カップの水の中に30分以上つけてもどす。
3.火にかけ、混ぜながら煮とかし、アクを取り完全にとけたら砂糖を加えて4〜5分煮つめ、1を加えなめらかになるまで練り混ぜ、ぬらしたバットに流し入れ冷やし固める。
4.固まったら食べやすく切り分け、好みできな粉をかける。

◆かぼちゃや栗でも作れます♪かぼちゃや栗の時はお砂糖を多め(150g〜200g)にした方が美味しいです。

卵・牛乳・砂糖なしのどら焼き
アレルギーが気になる方でも安心。甘みははちみつだけなので、さっぱり甘さひかえめです(^-^)

【材料】ミニ10個分
A(全粒粉3/4カップ、薄力粉1/2カップ、ベーキングパウダー小さじ2、塩ひとつまみ)
B(サラダ油大さじ2、豆乳1カップ、はちみつ大さじ2、しょうゆ小さじ1)
サラダ油少々、蒸しまたは水煮あずき(缶詰)1カップ、はちみつ大さじ4

【作り方】
1.ボールにAの材料を合わせて入れ、泡立て器で均一になるまで混ぜる。
2.別のボールにBの材料を合わせ、泡立て器で均一になるまで混ぜる。
3.1に2を加え、粉っぽさがなくなるまで泡立て器で混ぜ合わせる。
4.フライパンを熱して油を薄く引き、3の生地を大さじ1ほど流して、直径5cmほどに丸く広げる。弱火で3分ほど焼き、裏返してさらに2分ほど焼く。残りも同様にして焼く。
5.耐熱ボールにあずきを入れてフォークで粗くつぶす。はちみつを加え混ぜ、ラップをして電子レンジで2分加熱し、さらによく混ぜてあんを作る。
6.4の皮にあんをはさむ。

カンパーニュ
田舎という意味のカンパーニュ。あのごつごつした味のある固いパンがお家でできちゃうなんて嬉しいですね(^-^)

【材料】約500gのカンパーニュ1つ分
天然酵母の元種100g、水約150ml、地粉(中力粉)125g、国産強力粉60g、国産全粒粉60g、塩5.4g、干しぶどう30g(好みで)、くるみ20g(好みで)

【作り方】
1.大きめのボールに元種を入れ、水を加えて溶かし、粉類、塩、好みで干しぶどうやくるみを加え、手でよく混ぜる。打ち粉(分量外)をした台にのせ、手にくっつかなくなるまでよくこねる(こねすぎに注意)。
2.1の生地をボールに入れ、ぬれぶきんをかけて乾燥を防ぎながら、1.5倍くらいになるまで発酵させる。(30度で1時間半が目安)。
3.丸く形を整え、ぬれぶきんをかけて20分ほど休ませる。
4.外側の生地を中へ中へと丸め込むようにして丸くする。
5.天板の表面に油(分量外)をひいて、丸めた生地をのせ、ぬれぶきんをかけて、2倍の大きさになるまでおいておく。
6.カミソリで切り目を入れ、210度のオーブンで40分ほど焼く。

◆小麦粉と水と塩しか使わず、天然酵母で発酵させたパンはずっしりと重いです。

自家製レーズン酵母
天然酵母はりんご、バナナ、苺などの果実のほかに、ハーブや酒かす、玄米でも作ることができます。

【材料】
干しぶどう200g、水適量、全粒粉325g

【作り方】
1.干しぶどうを軽く水洗いし、広口瓶にに入れ、水をひたひたに注ぎ、ふたをしておく。
2.干しぶどうが水を吸ったら水を足し、これを2〜3回繰り返す。プクプクと泡が出始めたらガス抜きとカビ防止のために1日1回容器を振ってふたをしておく。
3.5〜7日すると干しぶどうが浮いてくる。ぶどうがカスカスになっていたら、ガーゼを使って液体(天然酵母)を搾る。これは密閉して冷蔵庫で保存できる。
4.3の液体100mlと全粒粉125gを混ぜて大きめの密閉容器に入れると、6〜8時間で2倍に発酵する。
5.4に水150mlと全粒粉200gを加えてこね、6〜8時間おくと2倍に発酵し、元種が完成。保存するときは冷蔵庫に入れる。
6.使った分量の粉と水を足せばいつまでも使える。種をつぐときは、3〜5日おきに、水4に対して全粒粉6の割合を目安に加える。

◆自分で自家製酵母を作れるって嬉しいですね(^-^)

ういろう
名古屋名物ういろうを手作りしてみましょう。もちもちしていて素朴なおやつです(^-^)

【材料】10個分
上新粉100g、薄力粉100g、くず粉35g、砂糖100〜150g(お好みで)、水500c

【作り方】
1.ボールに全部の材料をよく混ぜ合わせ、ざるでこす。
2.鍋に入れて中火にかけ、焦げないように練る。
3.のり状に固まり始めると急速に固まるのでなめらかなうちに火から下ろし、後は余熱で練る。
4.クッキングシートを敷いた型に生地を入れて、平らにならす。(スプーンの背などを水でぬらしながらすると楽にできます。)
5.沸騰した蒸し器に入れ、40〜50分蒸す。このときに湯気がしたたり落ちないように蓋を布巾で覆う。
6.粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
7.型からはずし、水でぬらした包丁や、裁縫用の糸で切ると綺麗に切れる。

◆意外と簡単にできちゃいます。

自家製天然酵母黒糖パン
酵母のご機嫌を伺いながら毎日パン作りをしています。酒かす酵母、バナナ酵母、レーズン酵母で今日は何のパンを作ろうかな(^-^)

【材料】18cmの丸型1台分
国産強力粉250g、塩4g、黒糖20g、自家製天然酵母元種125g、水125g

【作り方】
1.元種に(調整用として大さじ2ほどの水を残して)水を入れてよく合わせ、粉類を加え混ぜ合わせる。
2.こね板やステンレス台などに生地を置きよくこねる。15分程こねるとなめらかな生地になる。生地の一部を指で伸ばしてみて、きれいに伸びればこね上がり。
3.生地を7分割して、切り口を中に入れるようにして丸め、18cmの丸型に並べる。
4.環境温度28〜30℃で約2〜3時間。2倍の大きさになるまで発酵させる。
5.180度に温めたオーブンで20〜25分焼く。

◆自家製天然酵母の作り方は後程アップします。

X'masクッキー
久しぶりに作ったのがこのX'masクッキーです。12月に入ったら日付入りのクッキーを1つずつ食べていくのも楽しいですね(^-^)

【材料】
薄力粉(薄力完粒粉)160g、卵40g、バニラオイル少々、塩小さじ1/4、無塩バター70g、アイシング(水小さじ2〜3、フロストシュガー100g)

【作り方】
準備
・天板に油脂を塗っておく。
・卵にバニラオイルを1〜2滴加えておく。
1.バターは手で練ってクリーム状まで柔らかくする。
2.泡立て器で2〜3回動かして、塩を入れよくすり混ぜる。
3.砂糖を数回に分け、少量ずつ入れて混ぜ、泡立て器で白っぽいクリーム状になるまでよくすり合わせる。
4.卵を2〜3回に分けて混ぜ、フワッとした状態にする。
5.粉を一度に入れ、縦に切るように木べらで混ぜる。練らないように注意し、ボールの底の生地もさらって全体をそぼろ状に混ぜる。
6.生地をボールの側面にすりつけるように、なじませる。
そぼろ状から全体がしっかりとするまでなじませる。ラップの上に生地を置き、四角くなるように包む。上から軽く押さえて、四角く平らにのばす。冷蔵庫で20分以上、生地を休ませる。
7.生地を軽く折りこむようにして、なめらかにする。生地の表面がなめらかになったら、四角く形作る。四角くのばしていき、6mm厚さの長方形にのばす。
8.めん棒を生地の上にのせ巻きつける。手粉をふり、巻きついている生地の外側を上にする。
9.手粉用の粉を型につけて、生地を好きな形に抜く。型紙を作って生地を切ってもよい。
10.170度のオーブンで15〜20分焼いた後、温度を160度に下げ、乾燥焼きします。
11.フロストシュガーに水を入れてアイシングを作り、パイピングチューブに入れて、冷めた10に模様を描きます。

◆とても美味しいクッキーです♪

かぼちゃまんじゅう
かぼちゃおやきのようなおまんじゅうが出来上がりました。3時のおやつにいかが?(^-^)

【材料】9個分
(薄力粉300g、砂糖大さじ3)、ベーキングパウダー小さじ3.5、(かぼちゃ500g、砂糖大さじ2)、水大さじ4〜8

【作り方】
準備
・薄力粉と砂糖はふるいます。
・かぼちゃは種と皮を除き、飾り用に1cm角を9個切り、残りを乱切りに。
・オーブンシートは4cm角に切っておきます。
1.乱切りにしたかぼちゃを蒸し器でやわらかく蒸すか、ペーパータオルを敷いた耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジで7分半加熱して、フォークでつぶします。
2.1のかぼちゃに砂糖を加え混ぜ合わせます。1/2量を粉に加え、ゴムベラで切るように混ぜます。
3.粉とかぼちゃが均一に混ざったら、ベーキングパウダーを加え混ぜます。
4.水を大さじ1ずつ加え、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねます。水の量は、かぼちゃの水分によって加減します。
5.打ち粉をふった台に移し、包丁で9個に切り分けて丸めます。
6.打ち粉をした台の上で、8cmくらいの円形にのばし、さらに周囲だけを薄くのばして、直径10cmくらいにします。
かぼちゃの残りを9等分し、丸めてあんを作り、生地にのせて包み込みます。包み終わりは、しっかりとつまんで閉じます。
閉じ目を下にして台に置き、両手で軽くはさんでくるくるとまわし、高さを出すように形を整えます。上に飾り用のかぼちゃを埋め込みます。
7.オーブンシートの上にのせ、蒸気の上がった蒸し器に入れて、強火で15分蒸します。途中でふたをあけてはいけません。

◆思いのほか簡単に作れるので、ぜひ一度お試しください。

五平餅
買って食べていましたが、簡単に作れそうなので挑戦してみました(^-^)

【材料】
温かいご飯(玄米ご飯でも)300g、くるみみそ(くるみ30g、砂糖大さじ3、味噌大さじ1、しょうゆ大さじ2)

【作り方】
1.ご飯をすり鉢に入れて、サッとぬらしたすりこ木でつく。半分ほどつぶれてモチモチしたら、ぬらした手で形をととのえる。串に刺しても良い。
2.焼き網またはグリルの網に薄くサラダ油をぬって熱し、1を並べて薄く焼き色をつけて表面を乾かす。
3.すり鉢にくるみを入れて細かくすりつぶし、砂糖、味噌の順に加えむらなく混ぜ合わせ、最後にしょうゆを加えて溶きのばす。
4.23のくるみだれを両面に塗り、こんがりと焼く。

◆くるみだれの甘さや辛さはお好みで!

ドライプルーン
お家でドライプルーンができるなんて感動!!プルーンが出回ったらたくさん作りたいですね(^-^)

【材料】
生プルーン2kg、砂糖500g

【作り方】
1.プルーンは水で洗って笊にあげて水気を切る。
2.炊飯器にプルーンと砂糖を入れ、保温にして10時間そのままにする。
3.液はジュースで。実は笊に並べて3日間天日干しにしたら出来上がり。

◆この時季は暖かく、カビが生えやすいので、保存は冷蔵庫か、多めに作って冷凍すると冬まで食べられます(^-^)

磯部だんご
たまにはしょっぱいおやつも美味しいです(^-^)

【材料】
白玉粉100g、水170〜175cc、上新粉100g、しょうゆ適量、のり適量

【作り方】
1.ボールに白玉粉を入れて、水の半量を少しずつ注ぎ、手で混ぜてよく溶かす。
2.1に上新粉と残りの水を加え、手でよくもんで混ぜ、耳たぶくらいのかたさにする。
3.蒸し器にかたく絞ったぬれぶきんをしき、2の生地をひとにぎりずつちぎってのせ、強火で20分ほど蒸す。
※時間は目安ですので、様子をみながら行ってください。
4.蒸しあがったらボールにとり、全体に均一になるよう、先をぬらしたすりこ木でつく。
※熱いうちにつくのは、出来上がった生地のむらをなくすため。
5.直径3.5cmくらいの大きさに丸め、水につける。(水につけるのは、形を固定させるためと串に刺しやすくするため)
6.5のだんごの水気をきり、3個ずつ並べて串に刺し、ぬれぶきんの上に並べておく。
7.網にのせてさっと焼き、しょうゆをからめてのりで巻く。

和風パフェ
好きな物を入れた和風パフェです。お家で作れば安心して食べられる贅沢なデザートですね(^-^)

【材料】
角寒天1本(水500cc)、
あずきあん180g、白玉粉50g(砂糖大さじ1、水約大さじ4)、パイナップル・みかん缶など季節のフルーツ適量、黒みつ(砂糖40g、水60cc、黒砂糖60g、水あめ大さじ1、塩少々)、バニラアイスクリーム・抹茶アイスクリームなど

【作り方】
1.寒天はつかみ洗いして分量の水に浸して、30分程もどしてから弱火にかけ良く煮とかして、漉し器を通してバットに流し、冷やし固め、1センチ角に切り分け氷水につけます。
2.黒みつは砂糖と水を煮立てとかし、刻んだ黒砂糖を入れて煮とかし、水あめを加えて冷やしておきます。
3.白玉粉・砂糖を合わせて水を加え、加減しながら耳たぶ程の固さにこね、小さく丸めて熱湯に入れ、浮き上がったら網ですくって水にとります。
4.器にかんてんの水気をきって盛りあんをのせ、白玉団子、パイナップル・みかんを飾り、黒みつをかけて供します。

◆お好みでアイスクリームをのせるとクリームあんみつになって美味しいです♪

酒まんじゅう
和菓子屋さんにも売っているあの酒まんじゅうです。酒かすの甘い香りがする素朴で美味しいおまんじゅうです。(^-^)

【材料】12個分
薄力粉120g、砂糖100g、酒かす30g、酒大さじ3、卵白大さじ1、ベーキングパウダー小さじ1強(重曹なら小さじ1/2)、
粒あん300g

【作り方】
1.ボールに砂糖と酒かすを入れ手でもみ込んで一塊になったら酒、卵白を少しずつ加えなめらかに溶きのばす。
2.粉はベーキングパウダーを合わせて2度ふるい、1に入れさっくりとゴムベラで混ぜる。
3.めん台に手粉を敷き、2をあけ棒状にして12等分する。1個ずつ丸めて平たく広げ、あんをのせて包み、細長い形に整える。かたく絞ったぬれ布巾を蒸し器に敷き、まんじゅうを並べて霧を吹き、強火で約10分〜12分蒸し、巻きすに油を薄く塗ってその上に取り蒸気を抜く。

お豆腐だんご(小豆)
お豆腐だんごを小豆と一緒にいただきます(^-^)

【材料】
もち粉か白玉粉か上新粉250g、豆腐(絹)1丁(300g)、衣小豆あん適宜

【作り方】
準備
豆腐は水気を切っておく。大きな鍋にたっぷりの水を入れて火にかけておく。
1.ボールにもち粉と豆腐を入れ、豆腐を細かくつぶしながら、手でよく混ぜ合わせ、丸められるくらいの固さに練る。固ければ水をたして調節する。
2.10円玉くらいの大きさの球状に丸める。
3.煮立った湯に入れて、強火でゆでる。浮き上がったら網じゃくしですくい、軽く水気をふりきる。
4.用意した小豆を添える。


果実酒
果実をアルコールに漬けると一年中楽しむことができます。手作りの果実酒をお客様にお出ししたらとても喜ばれるでしょう(^-^)

【材料】
梅(あんずなどお好みの果実)1kg、氷砂糖500g(お好みで)、焼酎(ウイスキー・ブランデー・日本酒などお好みで)1.8リットル

【作り方】
1.梅を水洗いし、ふきんで水気をよくふきとる。
2.広口ビンに梅と氷砂糖を入れ、焼酎を入れる。
3.密閉し日光のあたらない所に置く。2〜3ヶ月で風味豊かな梅酒ができる。

◆美味しい果実酒ができたら、食前酒で乾杯したいですね♪


お豆腐だんご
白玉粉にお豆腐を入れてこねたお団子です。ヘルシーでさっぱりしています♪

【材料】
もち粉か白玉粉か上新粉250g、豆腐(絹)1丁(300g)、衣(きな粉砂糖、塩各適宜)

【作り方】
準備
豆腐は水気を切っておく。きなこに砂糖と塩少々を混ぜておく。大きな鍋にたっぷりの水を入れて火にかけておく。
1.ボールにもち粉と豆腐を入れ、豆腐を細かくつぶしながら、手でよく混ぜ合わせ、丸められるくらいの固さに練る。固ければ水をたして調節する。
2.10円玉くらいの大きさの球状に丸める。
3.煮立った湯に入れて、強火でゆでる。浮き上がったら網じゃくしですくい、軽く水気をふりきる。
4.用意したきな粉をまぶす。

◆砂糖と塩少々を入れた青のリ粉、いりごま(白)、いりごま(黒)、粒あんなどをまぶしても美味しいです。


あゆ
中にはもちもちのぎゅうひが入っていてとっても美味しいです♪

【材料】約15個分
焼き皮(卵2個、砂糖55g、はちみつ5g、グラニュー糖50g、水30cc、薄力粉100g)水15〜20cc
ぎゅうひ((A白玉粉80g、水80cc)、(B砂糖160g、水90cc))片栗粉適宜

【作り方】
焼き皮の生地を作る
1
.グラニュー糖と水を合わせて煮溶かし、完全に冷ましておく。
2.ボールに卵、砂糖、はちみつを入れて泡立て器でよくほぐす。
3.泡立て器の手ごたえが軽くなったら、1のシロップの半量を加えて混ぜ、薄力粉を加えて泡立て器で綺麗に混ぜる。
4.1のシロップの残りを加えて混ぜ、ぬれぶきんをかけて30分休ませる。
ぎゅうひを作る
5
.ボールにAの白玉粉を入れ、水を加えて耳たぶくらいの固さに手で練り、沸騰したお湯に少しずつ丸めて平らにして落とす。浮いてから3分間茹で、鍋に取り出す。
6.5を火にかけながら木しゃもじで練り、なめらかになったらBの砂糖と水で作ったシロップを少しずつ混ぜる。片栗粉を均等にふったバットに1cm厚さに流し、上にも片栗粉をふって一晩おく。
7.6を2×8cm角に切り、切り口に片栗粉をまぶし、余分な粉を払っておく。
皮を焼く
8
.4に分量の水を混ぜ、中火に熱したテフロン加工のフライパンか、強めの中温(170度)に熱したホットプレートに縦長に流し、焼き色がついたら一度はがしてまたのせる。7のぎゅうひを縦長にのせ、手で持って包むように皮を2つに折り、閉じ目を押さえる。焼き印で顔と尾ひれをつける。

http://cafekumin.blog11.fc2.com/blog-date-20070524.html

◆私はフォークを焼いて、顔と尾ひれをつけました(^-^)


草だんご
よもぎの良い香りとあんこのハーモニーが何本でも食べたくなる美味しさです!

【材料】
白玉粉100g、水170〜175cc、上新粉100g、乾燥よもぎ10g(生を茹でて絞ったものなら25g)、粒あん240g

【作り方】
1.ボールに白玉粉を入れて、水の半量を少しずつ注ぎ、手で混ぜてよく溶かす。
2.1に上新粉と残りの水を加え、手でよくもんで混ぜ、耳たぶくらいのかたさにする。
3.蒸し器にかたく絞ったぬれぶきんをしき、2の生地をひとにぎりずつちぎってのせ、強火で20分ほど蒸す。
※時間は目安ですので、様子をみながら行ってください。
4.蒸しあがったらボールにとり、準備したよもぎを加え、全体に均一になるよう、先をぬらしたすりこ木でつく。
※熱いうちにつくのは、出来上がった生地のむらをなくすため。
5.草もちだんごは直径3.5cmくらいの大きさに丸め、水につける。(水につけるのは、形を固定させるためと串に刺しやすくするため)
6.5の草もちだんごの水気をきり、3個ずつ並べて串に刺し、バットにあん1/2量を薄く広げた上に並べ、上からもあんをつける。パレットナイフですくいとる。

粒あんの作り方
http://www.cafekumin.com/sweets.html#anchor21309
草の茹で方
http://cafekumin.blog11.fc2.com/blog-entry-199.html


草もち
春に作りたいお餅です。もっちもちのお餅とよもぎの香りが美味しい♪

【材料】
白玉粉100g、水170〜175cc、上新粉100g、乾燥よもぎ10g(生を茹でて絞ったものなら25g)、粒あん240g、きな粉適宜

【作り方】
1.ボールに白玉粉を入れて、水の半量を少しずつ注ぎ、手で混ぜてよく溶かす。
2.1に上新粉と残りの水を加え、手でよくもんで混ぜ、耳たぶくらいのかたさにする。
3.蒸し器にかたく絞ったぬれぶきんをしき、2の生地をひとにぎりずつちぎってのせ、強火で20分ほど蒸す。
※時間は目安ですので、様子をみながら行ってください。
4.蒸しあがったらボールにとり、準備したよもぎを加え、全体に均一になるよう、先をぬらしたすりこ木でつく。
※熱いうちにつくのは、出来上がった生地のむらをなくすため。
5.草もちは10等分にして丸く広げて、10個に丸めたあんをのせて包み、茶巾絞りにしてきな粉をふりかけ出来上がり。

粒あんの作り方
http://www.cafekumin.com/sweets.html#anchor21309
草の茹で方
http://cafekumin.blog11.fc2.com/blog-entry-199.html


クレープ
何枚も重ねてシロップと生クリームを塗れば、ミルクレープもできます(^-^)

【材料】(直径21〜23cmのクレープ10枚分)
クレープ生地
薄力粉50g、砂糖30g、卵2個、牛乳250cc、無塩バター15g、サラダ油

トッピング
{チョコレート適量、スライスアーモンド50g}、{イチゴ1パック、砂糖イチゴの重さの1/3量}、{クリームチーズ200g、パイナップル(缶詰)200g}、{バナナ2本、レモン汁1/2個、ハチミツ適量}
生クリーム200cc(砂糖20g)、カスタードクリーム200g、バナナ、苺、ブルーベリージャム、りんごジャムなどお好みで

【下準備】
1.薄力粉はふるっておく。
2.バターは湯せんにかけるか電子レンジで溶かしておく。
3.イチゴは綺麗に洗って水気をきりヘタを取っておく。
4.チョコレートは刻んでおく。アーモンドはオーブントースターでローストしておく。
5.クリームチーズはやわらかく練っておく。パイナップルは5mm角に刻んでおく。
6.バナナは斜め切りにし、レモン汁をふって変色を防ぐ。

【クレープを作る】
1.生地をあわせる
ボールに卵と砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜ、薄力粉を加えて混ぜる。
少しずつ、牛乳を泡立てないよう静かに混ぜながら加える。
なめらかになったら溶かしバターを加えて混ぜる。
2.生地を休ませる
ラップをかけ、冷蔵庫に入れて30分ほど休ませる。粘りのもとであるグルテンがおさまり、焼くときに、薄くのばしやすくなる。
3.クレープを焼く
サラダ油を薄くひいたフライパンにオタマで分量をおおよそ計りながら流し入れて、
フライパンをまわして薄く丸くのばし、
まわりがチリチリとなってきたら、菜箸などではじをすくい裏返す。両面うっすらと色づくていどに焼き上げる。
同様にして合計10枚焼く。


【4つの味のクレープ】(私好みのクレープを作ってみてね(-_^)
チョコレートクレープを作る
チョコレートは湯せんにかけるか電子レンジにかけて溶かし、クレープ全体に薄くぬり、アーモンドを1/4に散らして三角形に4つ折りにたたむ。

イチゴクレープを作る
1.イチゴジャムを作る
イチゴと砂糖を耐熱ボールに入れて電子レンジに入れ、途中で混ぜて約7分強加熱する(500ワットの場合)。
2.イチゴを包む
イチゴジャムの液体部分をクレープ全体に薄くぬり、イチゴの粒を1/4にのせて4つ折りにたたむ。

チーズクレープを作る
クリームチーズをクレープ全体に薄くぬり、パイナップルを1/4にのせて4つ折りにたたむ。

バナナクレープを作る
ハチミツをクレープ全体に薄くぬり、バナナを1/4にのせて4つ折りにたたむ。

◆クレープはオーブンを使わなくてもフライパンやホットプレートでできるお手軽ケーキ。中身はそれこそお好み次第。
紙のように薄く焼くのはちょっと難しいけど、数枚を焼けば上手になれるから、1枚目は失敗してもドンマイ!ドンマイ!


菱もち
白一色ですが、素朴で甘い菱もちができました。

【材料】
上新粉400g、塩小さじ2/5、湯300cc、砂糖150g(各色50gずつ)、食紅少々、抹茶小さじ1、片栗粉(手粉用)適量

【作り方】
1.上新粉に塩を加え、湯を入れてこねる。
2.1を卵大ぐらいずつにちぎり、ぬれ布きんを敷いたせいろに、真中が薄くなるように手でのばして並べ、強火で20分蒸す。
3.布きんごと取出し、最初は熱いので別の布きんを重ねながらよくこねる。手で触れるくらいになったら生地を3等分する。砂糖も3等分しておく。
4.砂糖と抹茶を混ぜておいたものをひとつの生地に混ぜ込む。生地が熱いうちに砂糖を折り込まないと、生地がまとまらないので、その間残りの生地は布きんに包んでおくとよい。紅も同様に、砂糖と生地に混ぜ込む。白い生地は砂糖だけ混ぜ込む。
5.再びせいろにちぎっていれ10分蒸す。もう一度なめらかになるまでこね、熱いうちに菱形に形作る。

◆硬くなったら蒸したり焼いたりしていただきましょう(^-^)


チョコレートムース
ほろ苦いくて、大人味で美味しいです!

【材料】(2〜3人前)
チョコレート(固形)50g、ココアパウダー10g、エスプレッソコーヒー(または濃く入れたコーヒー)20cc、ラム酒小さじ2、卵白1個分、グラニュー糖小さじ2、生クリーム100cc、ミント(飾り用)

【作り方】
1.ボールにチョコレートとココアパウダー、コーヒー、ラム酒を入れ、湯せんで溶かす。
2.別のボールで卵白を泡立て、途中でグラニュー糖を入れてメレンゲを作る。
3.1に2を2回ぐらいに分けて入れ、泡をつぶさないように手早く混ぜる。
4.3を器に入れ、冷蔵庫で1時間以上冷す。
5.皿に取り出し、ホイップした生クリームとミントを飾る。

◆ビターなものなど色々なチョコレートで試してみてください(^-^)


キウイフルーツジャム
色々なフルーツで作ってみると楽しいです♪

【材料】(4人分)
キウイフルーツ1kg、砂糖400g、レモン汁1/2個

【作り方】
1.キウイは洗って皮をむく。4等分にして5mmの厚さに切る。
2.ホーロー鍋にキウイを入れて砂糖とレモン汁を加え中火にかける。水分が出て煮立ったら、あくをすくって弱火にする。
3.トロリとしてきたら火を止めて、煮沸した保存容器に入れて保存する。

http://cafekumin.blog11.fc2.com/blog-date-20070117.html

◆酸っぱ〜い!けど美味しいジャムです(^-^)


チョコレートケーキ
小さい頃の憧れのお菓子でした(^-^)

【材料】(天板1枚分)
スポンジケーキ(卵3個、砂糖100g、牛乳15cc、バニラオイル2〜3滴、(小麦粉90g、ココア10g)、バター20g
シロップ(砂糖50g、水100cc、ブランデー10cc
(生クリーム50cc、クーベルチュールチョコレート25g)
クレームシャンティ(生クリーム200cc、砂糖15g)
飾り用のチョコレート、ココア

【下準備】
1.スポンジケーキの薄力粉とココアは合わせてふるい、牛乳とバニラオイルは合わせます。スポンジケーキは別立て式の作り方で生地を作り、オーブンペーパーを敷いた天板に流して、190℃のオーブンで約12分焼きます。
2.小鍋に砂糖と水を入れてひと煮立ちさせ、冷まします。25cc取り分けてブランデーを加え、シロップにします。

【作り方】
1.クーベルチュールチョコレートは薄く刻みます。飾り用のチョコレートは、スプーンでひっかくようにして薄く削ります。
2.生クリーム50ccを小鍋に入れ、軽く煮立てます。刻んだクーベルチュールチョコレートを加えて溶かし、ボールに移します。
3.クレームシャンティの生クリームを七〜8分立てに泡立てます。少量を2に加え、よく混ぜ合わせます。
4.3のシャンティのボールに2を戻し、よく混ぜ合わせます。
5.スポンジケーキは長いほうの辺を半分に切り、はけでシロップを浸します。
6.4のクリームをのせ、上側にくるスポンジのほうから、クリームを塗り広げます。
7.平均に塗ったら、パレットナイフでクリームをたたくようにして角を立てます。
8.下側になるスポンジには、クリームを平均に塗り広げます。角を立てたほうを上にして重ねます。
9.飾り用に削ったチョコレートを、まんべんなくふりかけます。さらに茶こしでココアをふりかけて、仕上げます。


柚子ジャム
少し手間がかかりますが、ものすごく美味しい手作りジャムに挑戦してみてください♪

【材料】
柚子の皮と果肉合わせて1kg、砂糖500g

【作り方】
1.たわしで皮をこすって汚れを落とし、よく洗った後、横に包丁を入れ、ふたつに切る。
2.身と種をスプーンを使って皮からはずす。
3.皮は薄く切って水に放す。ときどき水を替えながら、一晩さらす。
http://cafekumin.blog11.fc2.com/blog-date-20061216.html

4.くり抜いた柚子のジュースを漉す。
5.漉した残りを鍋に入れ、ひたる程度の水を入れて煮る。沸騰してきたら、さらに数分煮た後、ざるにあけて漉す。(焦げやすいので注意)
6.3の皮を水から煮立たせて、5分くらい茹でてから、ざるにあげて水を切る。(苦いのが苦手な方は、この作業を2〜3回繰り返すと苦味がなくなります)
6.4のジュースと漉したもの、6のゆでこぼした皮を鍋に入れる。
http://cafekumin.blog11.fc2.com/blog-date-20061217.html

7.好みの砂糖を加えてとろ火で煮る。このとき、ジャムとして水分が少ないようだったら、水を加える。砂糖の量は、初めに少な目に入れ、煮詰める段階で甘さを加減する。
8.煮詰める段階でかきまぜると、皮が崩れて汚くなるので、焦げないように注意しながら、鍋のまわりからヘラでそろりと回す。
9.沸した瓶に入れ、最後にもう一度煮沸して蓋をする。これで長期の保存ができる。
http://cafekumin.blog11.fc2.com/blog-date-20061218.html

◆ジャムは、身や種から出るペクチンからとろみが出るので、4.の漉す作業では、できるだけたくさんのエキスを確保すること。


月見団子
良く練ることが美味しさのポイントです(^-^)

【材料】(13〜15個分)
上新粉200g、もち粉30g、砂糖大さじ2、塩ひとつまみ、ぬるま湯180cc
手水(水50cc、砂糖大さじ1)

【作り方】
1.上新粉、もち粉、砂糖、塩を手で混ぜ、ぬるま湯を少しずつ加えてよくこね、ひとまとめにする。生地をちぎって、真ん中を火の通りをよくするために薄くのし、ぬれ布きんを敷いた蒸し器に並べて強火で15分蒸す。
2.布きんごと出して、熱いうちに布きんの上からまとめ、手で触れるくらいになったら布きんをのばし、つやが出るまで手水をつけながらもちをつくようによくこねる。
3.十五夜の月見は15個に十三夜の月見は13個にそれぞれ25gずつ丸くする。
4.下から8個、4個、2個、1個の順に積み上げ、もう一度蒸し器で5分蒸す。
5.すぐうちわであおぎ、つやを出す。
◆熱いうちに手早くこねると、歯につきにくい美味しい団子になります♪

串団子
こちらの月見団子も串団子にして食べると美味しいです(^-^)

【材料】
月見団子適量
栗あん(ゆで栗200g、白あん(市販)50g)
しょうゆだれ(しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ4、水100cc、片栗粉小さじ2、溶き水大さじ1

【作り方】
1.月見団子を作る。
2.ゆで栗の皮をむいて身をつぶす。少しつぶつぶがあるくらいが美味しい。そこに砂糖味のついた白あんを混ぜ込む。むき栗4に対し白あんを1で混ぜる
3.しょうゆだれは鍋にしょうゆ、砂糖、水を入れひと煮立ちさせる。すぐに水溶き片栗粉を混ぜる。あまり煮詰めると、あめになってしまうので気をつける。
4.1の団子を3個ずつ串に刺し、好みのあんやたれをつける。


串だんご3種
自分でみたらし団子が作れるなんて嬉しいです♪

【材料】(各7〜8本分)
だんご(白玉粉100g、水約170〜175cc、上新粉100g)
磯辺だんご(しょうゆ適量、のり適宜)
みたらしだんご(しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ4、水100cc(1/2カップ)、昆布約10cm、{片栗粉・水各大さじ1}
草もちだんご(乾燥よもぎ10g(生をゆでて絞ったものなら25g)、つぶあん240g

【下準備】
1.蒸し器に水をはり、沸騰させておく。
2.みたらし団子のたれを作る。しょうゆ、砂糖、水、こんぶを鍋に入れ、中火にかけて沸騰直線に昆布を取り除いて、水溶き片栗粉を加えてもう一度沸騰させ、とろみをつけておく。
3.乾燥よもぎは水でもどし、ペーパータオルなどで絞って水分を切っておく。

【作り方】
1.ボールに白玉粉を入れて、水の半量を少しずつ注ぎ、手で混ぜてよく溶かす。
2.1に上新粉と残りの水を加え、手でよくもんで混ぜ、耳たぶくらいのかたさにする。
3.蒸し器にかたくしぼったぬれぶきんをしき、2の生地をひとにぎりずつちぎってのせ、強火で20分ほど蒸す。(時間は目安ですので、様子を見ながら行ってください)
4.蒸しあがったらボールにとり、先をぬらしたすりこぎでつく。(熱いうちにつくのは出来上がった生地のむらをなくすため)
5.草もちを作る場合は、ここで準備したよもぎを加え、むらなくすりこぎでつく。
6.直径3.5cmくらいの大きさに丸め、水につける。
7.6の水気を切り、3個ずつ並べて串に刺し、ぬれぶきんの上に並べておく。
8.磯辺だんごは網にのせてさっと焼き、しょうゆをからめてのりで巻く。
みたらしだんごは、網にのせてさっと焼き、たれをからめる。
草もちだんごは、バットにあん1/2を薄く広げた上に並べ、上からもあんをつける。パレットナイフなどですくいとる。

◆どれも美味しそうです〜(^0^)/


ルロー・オ・ダナナ(バナナのロールケーキ)
柔らかなスポンジのケーキはふわふわで美味しいですね。丸ごとバナナのようなケーキの作り方をのせます(^-^)

【材料】(8個分)
スポンジケーキ(卵2個、砂糖65g、牛乳15cc、バニラオイル2〜3滴、薄力粉50g)
クレームシャンティ(生クリーム200cc、砂糖15g、好みの洋酒10cc)
バナナ(完熟)2〜3本

【下準備】
1.薄力粉はふるいます。
2.牛乳とバニラオイルを合わせます。
3.オーブンシートを天板より少し大きめに切り、天板に角を合わせて敷きます。四隅に切り込みを入れ、オーブンシートを落ちつかせます。
4.オーブンを190℃にセットし、温めておきます。

【作り方】
1.スポンジケーキを共立て式の作り方で生地を作ります。
2.下準備をした天板に流し入れ、カードを使って厚みが平均になるように表面をならします。天板の底を台に軽く2〜3回打ちつけて空気を抜き、190℃のオーブンで約12分焼き冷まします。
3.端を切り落として形を整え。4等分に切ります。
4.生クリームに砂糖と洋酒を加えて、八分立てに泡立てます。飾り用に適量残し、スポンジにパレットナイフで平均に塗ります。
5.バナナは皮をむき、両端を切り落とします。4等分したスポンジの長いほうの辺に長さを合わせて切ります。曲がっているようならまっすぐに形を整え(折れてもよい)4のスポンジの中央に置き、両手で包み込むようにして巻きます。両端をつき合わせにし、上に向けます。
6.絞り出し袋に星型の口金をつけて残りのクリームシャンティを入れ、つき合せた部分に形よく絞ります。1本を2等分します。

◆スポンジとクリームと甘いバナナの組み合わせはだれからも好まれるやさしい味わいです♪


ティラミス
イタリアンデザートの定番ですね。美味しいチーズを使うと美味しくできます(*^^)v

【材料】(2〜4人分)
マスカルポーネチーズ100g、卵1個、グラニュー糖20g、ラム酒小さじ1、バニラエッセンス適量、フィンガービスケット8〜10本(スポンジケーキやカステラでもよい)、インスタントコーヒー(またはエスプレッソコーヒー)大さじ2、コアントロー(またはコーヒーリキュールなど)小さじ2、ココアパウダー適宜

【作り方】
1.ボールに卵黄、グラニュー糖10gを入れて泡立て、白くなってきたらラム酒、バニラエッセンス、マスカルポーネチーズを加えてよく混ぜる。
2.別のボールに卵白を入れて泡立て、途中でグラニュー糖10gを入れて角が立つくらいまで泡立て、メレンゲを作る。
3.12に入れ、泡をつぶさないように手早く混ぜる。
4.インスタントコーヒーは湯50ccで溶かし、コワントローを加えてコーヒーシロップを作り、冷やしておく。
5.3がちょうど入るくらいの器にフィンガービスケットを並べ、4のコーヒーシロップをかけてしみ込ませ、その上に3を入れて冷蔵庫で1〜2時間冷やす。
6.5を大きなスプーンですくい取り、皿に盛り、上からココアパウダーをふる。

◆美味しいレシピをのせたので、是非作ってみて下さい(´▽`)


バナナのトライフル
とっても美味しいお菓子です。大好きなものだけグラスに重ねて自分だけのデザートを作ってみてはいかがですか(*^^)

【材料】
カステラorスポンジケーキ適量
シロップ(水60cc、砂糖30g(カステラの場合砂糖は入れなくてもOK)、好みの洋酒大さじ1)
カスタードクリーム(牛乳250g、バニラ1/4本orバニラエッセンス、卵黄3個、砂糖(グラニュー糖)50g、薄力粉10g、コーンスターチ10g)
生クリーム(生クリーム100cc、砂糖10g、好みの洋酒小さじ1)
バナナのキャラメリーゼ(バナナ2本、砂糖大さじ1.5、バター10g)

【作り方】
1.カスタードクリームを作ります。
2.バナナをキャラメリーゼします。
3.生クリームをホイップします。
4.カステラ(スポンジケーキ)にシロップをしみこませます。
5.グラスにカステラ→カスタードクリーム→バナナのキャラメリーゼ→カステラ→生クリームのようにお好きに重ねていってください。


紅玉リンゴの甘煮・ヨーグルトソース
簡単なのにとっても美味しいデザートです。ブランデーを抜いてお子様にもどうぞ♪

【材料】
紅玉リンゴ3個、レモン汁大さじ1、水1カップ、白ワイン大さじ2、砂糖大さじ5(約45g)
ヨーグルト1/2カップ(リンゴの煮汁大さじ2〜3、ブランデー大さじ1)

【作り方】
1.リンゴは縦4つ割にし、芯と皮をむき塩水につける。赤い皮のみ塩水で洗い、平鍋に皮を敷いてリンゴを並べ、レモン汁・水・ワイン・砂糖を入れ蓋をかけ火にかける。煮立ったら弱火でやわらかくなるまで煮て冷まし器に盛る。
2.煮汁は皮を除いて、大さじ3程に煮つめ、ヨーグルトに混ぜリンゴにかける。

◆お酒の弱い方がいるときはブランデーの量を調節してください。


スイートポテト(皮付き)
料理学校で習ったスイートポテトは、パイ皮にスイートポテトをのせて焼く作り方だったのですが、私は焼き芋の香ばしさと、皮の素朴な味が好きなので、焼き芋にして、香ばしい皮にスイートポテトをのせてみました(^-^)

【材料】8個分
さつまいも400g(大1本or小2本)、砂糖50g、バター25g、卵1/2個、バニラオイル1〜2滴、シナモン小さじ1/2、飾り用卵1/2個

【作り方】
1.さつまいもは洗って大きいものは8等分(横に半分に切ったさつまいもを縦に4等分する)に切って、アルミホイルに包んでオーブンかトースターで焼き芋にします。(トースターだと約25〜30分)串を刺して軟らかければ焼けてます。
2.温かいうちに包丁で皮にお芋を5mm程残して、皮付きのお皿になるように丁寧にお芋を切りとります。
3.切り取ったお芋(約300g)をフォークでつぶして、砂糖・バター・卵・バニラオイル・シナモンを入れてよく混ぜる。(お芋のつぶつぶが残っていても美味しいです)
4.3を等分して、2の皮の付いたお皿にのせて形を整え、飾り用のとき卵を塗ってオーブントースターで色良く焼き目がついたらでき上がり♪

◆シナモンが苦手な方は入れなくてもとっても美味しいです。
何かわからないことがあれば、HPのEmailで質問してください(^-^)


プルーンジャム
鉄分が豊富なプルーンのジャムです。簡単にできて美味しくてビックリ。生のプルーンが手に入ったら、是非作ってみてください♪

【材料】
プルーン1kg、砂糖150g、レモン汁大さじ1

【作り方】
1.プルーンは洗って2つに割り、種を取る。
2.ホーロー鍋にプルーンを入れ砂糖とレモン汁を加え中火にかける。皮がくるりと巻くぐらいまで煮たらでき上がり。皮も十分に柔らかいです。
3.煮沸した保存容器に入れて保存する。


◆完熟でないプルーンの場合は、しばらく干して水分を抜いてから煮る。


チョコチップクッキー(手で形作るクッキー)
簡単なのに美味しいところが気に入ってます♪たくさん作ってプレゼントしても喜ばれると思います(^-^)

【材料】18個分
薄力粉140g、ココア6グラム、卵35g、砂糖60g、塩小さじ1/3、無縁バター75g、チョコチップ(好みのチョコレートを7mm角に切ってもよい)60g、ショートニング(サラダ油で代用しても)

【作り方】
1.薄力粉とココアは合わせてふるっておきます。天板にショートニングを塗って、オーブンを温めておきます。
2.ボールにバターを入れ、手でクリーム状になるまで練ったら、塩を加えて泡だて器で混ぜます。
3.砂糖を数回に分けて加え、よくすり混ぜます。
4.溶きほぐした卵を2〜3回に分けて入れます。このとき分離しないように、完全に混ざってから次の卵を入れるようにします。
5.4にチョコチップを入れます。2でふるった薄力粉とココアを一度に入れて、縦に切るようにさっくりと混ぜます。
6.フォーク2本を使って、ショートニングを塗った天板の上に間隔をあけて並べます。
7.それぞれの生地にフォークを押しあてて、形をつくります。
8.180℃のオーブンで約12〜13分焼きます。

◆チョコチップをバナナチップにしても美味しいです。


桃ジャム
優しくて甘くてバニラの味がとても上品なジャムです。美味しいレシピを見つけたので、是非試してみてください(^-^)

【材料】
桃5個、砂糖250g(桃の1/3量が目安)、レモン汁1/2個分、バニラビーンズ(縦に切り目を入れる)半分

【作り方】
1.桃は皮をむいて厚めのくし型に切る。(むきにくいなら約1分湯むきにする)
2.鍋に材料全部を入れて中火にかけ、ときどき混ぜながらトロリとして水分がなくなるまで煮る。
3.煮沸した保存容器に入れて保存する。


◆それだけでも美味しいですが、ヨーグルトやアイスクリームに添えても好評です。トーストでいただいたら、朝から幸せでした♪


鬼まんじゅう(ふかふか)
さつまいもの蒸しパンです。ふわふわしていて朝食にもピッタリです(^-^)

【材料】16個分
さつまいも400g、薄力粉250g、砂糖120g(お好みで加減してください)、塩少々、水(または牛乳)120cc、卵1個、ベーキングパウダー小さじ2.5
【作り方】
1.小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
2.水(または牛乳)・卵・砂糖・塩をボールに入れてホイッパーで混ぜ、1を入れて混ぜる。
3.さつまいもを1cm位の厚さに輪切りにして皮をむく。1cm角に切り水に入れてざるに上げ、布巾で水気を良くきる。
4.23を木べらで混ぜ、クッキングペーパーを敷いた蒸し器や製菓用のカップに入れる。
5.沸騰した蒸し器の中に4を入れ、強火で15分蒸す。(蒸し上がりの目安はお芋に竹串がスーッと通れば蒸し上がりです)網にとって出来上がり!

◆お砂糖をお好きな甘さに加減してください。


鬼まんじゅう(もちもち)
白玉粉が入るのでもちもちしています。蒸しパン生地とは違った美味しさをお試しください(^-^)

【材料】6個分
さつまいも300g、薄力粉100g、砂糖90g(お好みで控えてください)、塩小さじ1/2、白玉粉10g、水大さじ1
【作り方】
1.お芋の皮をむいて、1.5cmの角に切り、水に浸してアク抜きをします。アクが出たら水切りをしておきます。
2.1に砂糖をまぶして30分〜2時間ほど置きます。(水分が出てくる)
3.2に大さじ1杯の水で溶いた白玉粉を入れて混ぜます。次に塩の混ざった小麦粉を入れて、ダマがなくなるまで混ぜていきます。
4.蒸し器にクッキングペーパーを敷いて、3を6等分にして置いていきます。(蒸し上がると多少膨れるので、間隔を少しあけて生地を置くとくっつかない)
5.沸騰した蒸し器の中に4を入れ、強火で15分蒸します。(蒸し上がりの目安はお芋に竹串がスーッと通れば蒸し上がりです)網にとって出来上がり!

◆お砂糖をお好きな甘さに加減してみてください。私は水を牛乳にして作ってみましたが、美味しかったです(^^ゞ


絞り出しクッキー
サクサクしていて見かけ以上にとても美味しいクッキーです。お家にある材料で手軽に出来るので、プレゼントにも向いてます(^-^)

【材料】花型・星型・貝型各20個分
薄力粉215g、砂糖105g、卵45g、無塩バター105g、塩小さじ1/4、バニラオイル少々
【準備】
1.卵はほぐして計ります。2.粉はふるいます。3.天板にショートニングやサラダ油を塗ります。4.オーブンを焼く5〜15分前に温めます。
【作り方】
1.バターを練ります。(冷えたバターの塊を握りこぶしでくずし、軟らかく練る。)
2.塩を入れる。(塩を加えたら、全体にむらなく混ざるように、泡立て器ですり合わせる。)
3.砂糖を入れる。(数回に分けて加え、加えるたびによくすり混ぜる。白っぽいクリーム状に。)
4.卵を入れる。(バニラオイルを加えた卵を2〜3回に分けて混ぜる。フワッとなめらか。)
5.粉を入れる。(縦に切るようにし、底の生地もさらって全体も混ぜる→そぼろ状になる。生地をボールの内側面にすりつけるようにして混ぜる。)
6.生地を絞り出し袋に入れて絞り出す。(片手で握れる分だけ少量ずつ入れる。)
7.絞り出す。(貝…最初に生地を出した位置より、口金を少し向こう側へずらし、手前に引くように動かした後、天板に押さえつけるようにして離す。花…中央にすき間をあけないようにして、小さな円を描くように金口をまわしていく。絞り終わりは、そのまま生地から口金をそっと離す。星…絞り出し袋を天板と垂直になるように立て、口金の位置をずらさないように絞る。絞り終わりに、やや口金を下ろし、生地から離す。)
8.焼く。(180℃のオーブンで約17〜20分)

◆生地を粘りが出るまで練ってしまうと、油が浮いて風味が損なわれてしまいます。


どら焼きnew!!
あんこをたくさん煮て、美味しい手作りどらやきを作ってみてください。お土産にも喜ばれます(^-^)

【材料】40個分
薄力粉400g、上白糖330g、卵350g、はちみつ50g、重曹4g、水250cc、どら焼き餡約4500g(大納言1.5kg、白双糖1.7kg、水飴150g)

【作り方】
準備
・薄力粉をふるう。
・上白糖をふるう。
1.器に卵を割り入れ、泡立て器で軽く卵のコシを切る。どろっとした状態がさらっとすればよい。
2.ふるった上白糖を入れ、軽く泡立てる。やや白っぽくなる程度でよい。(生地をあまり泡立てすぎないこと。)
3.はちみつを混ぜ入れる。
4.重曹を分量の水の1/3量で溶かし、混ぜ入れる。
5.ふるった薄力粉を入れ、ダマがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせる。
6.残りの水を混ぜ入れてかたさを加減し、30分ほどそのままおいて生地を休ませる。
7.フライパンに火をつけ、薄く油を引き、生地を焼く準備をする。火加減を確かめるために、生地を少量たらしてみる。
8.火加減、生地加減がよければ焼き始める。ドラサジ1杯分の生地を直径8cmに丸く大きさを揃えて流す。
9.焼き色がついたかどうかは泡の具合で判断する。小さな泡が出てきたらヘラで裏返す。きれいな焼き色がついています。
10.返したら、裏面は10秒ほど焼くだけでよい。すぐに生地を取り、2枚を1セットに裏通し合わせてワタシに並べる。(裏面を焼きすぎるとでき上がりがかたくなる。)
11.どら焼き餡をたっぷりのせ、2枚合わせて挟む。

◆和菓子屋さんの本格的な作り方をのせました。


白玉入りあんみつ黒蜜かけ
あんこも寒天も黒蜜も自家製ならではの美味しさです。好きなだけ食べられて幸せです♪

【材料】
角寒天1本(水500cc)、
あずきあん180g、白玉粉50g、砂糖大さじ1、水約大さじ4、パイナップル・みかん缶適量
黒蜜(砂糖40g、水60cc、黒砂糖60g、水あめ大さじ1、塩少々)

【作り方】
1.寒天はつかみ洗いして分量の水に浸して、30分程もどしてから弱火にかけ良く煮溶かして、漉し器を通してバットに流し冷し固め、1cm角に切り分け氷水につけます。
2.黒蜜は砂糖と水を煮立て溶かし、刻んだ黒砂糖を入れて煮溶かし、水あめを加えて冷やしておきます。
3.白玉粉・砂糖を合わせて水を少しづつ加え、加減しながら耳たぶほどの固さにこね、小さく丸めて熱湯に入れ、浮き上がったら網ですくって水にとります。
4.器にかんてんの水気をきって盛り、あんをのせ、白玉団子・パイナップル・みかんを飾り、黒蜜をかけて供します。

◆アイスクリームをのせてクリームあんみつにしても贅沢で美味しいです。


冷し白玉ぜんざい
暑い日には、つるっとした白玉と冷たいぜんざいがとっても美味しいです(^-^)作り方はぜんざいと同じです。

【材料】
あずき100g、砂糖100g、塩ひとつまみ
【作り方】
1.あずきは洗って、たっぷりの水につけ一夜置き、色づいた水を取り替えて火にかける。煮立ってきたら笊にあげて新しい水に替えて渋抜きする。再び火にかけ、煮立ったら弱火にして布巾をのせ、差し水をしながらふっくらと皮がやわらかくなるまで煮て、火を止めそのまま冷めるまでむらしておく。
2.冷めたら砂糖と塩ひとつまみを加え火にかけ煮立ってきたら火を止めそのままみつづけにする。
3.冷めたら冷蔵庫で冷やす。
4.冷えたぜんざいと白玉を盛りつけて出来上がり♪

白玉だんごの作り方
【材料】
白玉粉50g、砂糖大さじ1、水大さじ3〜4
【作り方】
1.白玉粉・砂糖を合わせて水を少しづつ加え、加減しながら耳たぶほどの固さにこね、小さく丸めて熱湯に入れ、浮き上がったら網ですくって水にとります。

◆残ったぜんざいはあんこに煮詰めて冷凍保存しておくといいでしょう。


ルバーブジャム
その名前は知っていましたが、信州で初めて手にしたルバーブ。ふきのような見掛けからは想像のできない酸味と香りのある美味しいジャムができました。

【材料】
ルバーブ1kg、砂糖(グラニュー糖)500g、レモンの絞り汁1個分

【作り方】
1.ルバーブはよく洗って茎の汚れている部分を切り落とします。
2.皮付きのままザクザクと2〜3cmに切ってお鍋に入れ、お砂糖をまぶし水が出るまで1晩置きます。
3.水の出たルバーブを焦げつかせないようにかきまぜながら煮立てます。あくを取りながら、くつくつと更に10分〜15分煮ます。
4.とろりみがでてきたら、仕上げにレモン汁を一個分絞り、ゆっくり混ぜ合わせます。
5.煮沸消毒をした保存ビンなどに入れる。

◆低糖のルバーブジャムを常温で保存するにはビンに移した後で脱気殺菌をする必要があります。(脱気殺菌:軽く蓋をしたビンを鍋に入れ2/3が浸かる湯で沸騰後20分以上煮続け、直後に蓋を強く締る)


プリン(pudding)
凄くシンプルなプリンですが、とっても美味しいです。一回目は初めて使うル・クルーゼの蒸し器とまだお友達になれずに失敗しましたが、2回目(写真)には美味しくできました♪

【材料】プリン型4個分(写真はそばちょこで作りました。プリン型がなくても、コーヒーカップや好きな器でできます)
プリン液(牛乳2カップ、卵2個、砂糖55g、バニラエッセンス少々)
カラメル(砂糖30g、水大さじ2)

【作り方】
1.卵をボールに割りいれて、ホイッパーでコシがなくなるまでほぐします。(泡立てない!)
2.お鍋に牛乳と砂糖を入れて木ベらで混ぜ砂糖を溶かします。周りに泡が出たらすぐに火を消し、卵の入ったボールに少しずつ加えながら、ホイッパーで泡立てないように混ぜます。
3.バニラエッセンスを加えて布巾やこし器でこします。
4.カラメルソースを作ります。分量の砂糖と水を火にかけ、少しづつ色づいてきたら鍋をゆすって、紅茶色に変わったら火を止め器に流しいれます。
5.3のプリン液を4に流し入れ、沸騰した蒸し器にのせて、10〜20分弱火ですが立たないように様子を見ながら蒸します。竹串をさしてつかなければ出来上がりです。

◆本に蒸し時間は20分と書いてありますが、せいろで蒸すと20分、ル・クルーゼで蒸すと10分で蒸し上がってしまいます。蒸し器とお友達になると、くせがわかってきます(^-^)


苺ジャム
安い苺が見つかったら、手作りジャムを作ってみましょう♪
甘さ控えめでとても上品な味です。

【材料】
イチゴ500g、砂糖(グラニュー糖)200g、レモンの皮1個分、ブランデー大さじ2

【作り方】
1.イチゴを洗って、へたを切り落とします。
2.レモンは良く洗い、薄く皮をむく(皮の裏の白い部分は削り取っておく)。ピーらーでむくと簡単です。
3.鍋にイチゴを入れ、グラニュー糖とレモンの皮を加え、中火にかける。水分が出て煮立ったら、あくをすくって弱火にする。
4.1時間ほどことこと煮詰め、トロリとしてきたら火を止めてそのまま冷まし、ブランデーを加え全体を混ぜる。
5.冷めたらレモンの皮を取り除き、煮沸消毒をした保存ビンなどに入れる。(取り出したレモンは紅茶などに入れると美味しくいただけます。)

◆イチゴジャムはヨーグルトに入れてもパンに塗っても美味しいですね〜。
みんな大好きなジャムです。


牛乳の寒天寄せ
ぷるるんと軟らかい牛乳寒天をレモンの爽やかなシロップと一緒にいただきます。冷やして食べると美味しいです!

【材料】
牛乳の寒天:寒天1本(水2カップ)、砂糖90g(お好みで減らしてください)、牛乳2カップ
シロップ:水2カップ(砂糖90g)、レモンの絞り汁1/2個分、みかんの缶詰1缶

【作り方】
1.寒天はちぎって水の中でもみ洗いし水気を絞ります。、お鍋に分量の水と絞った寒天を入れて1時間ほどつけて戻します。
2.そのまま火にかけ、寒天を煮とかします。寒天がとけたら砂糖と牛乳を入れて回りにプツプツと泡が出るまでかき混ぜながら煮て、火からおろす。
3.固まらせるバットや器やタッパーなどをぬらし、ざるでこしながら入れて、泡をスプーンなどで取って、固まらせます(寒天は常温でも固まります)。
4.シロップを作ります。お鍋に分量の水と砂糖を入れて火にかけます。砂糖が溶けたら火を止めて冷まします。冷めたらレモン汁とみかんの缶詰を汁ごと入れます。
5.3の寒天が固まったら、好きな大きさに切って4のシロップに入れて冷蔵庫で冷やします。可愛いガラスの器に盛ったら出来上がりです♪

◆お砂糖は好みで調節してください。簡単で美味しいので是非作ってみてください(*^-^*)


あずきつぶあんの作り方(出来上がり300g)
何なのこの黒いの!?というようなこの物体はつぶあんです(^-^;)よく作るのでのせてみました。『ある老舗和菓子店のあんこの煮方』です。

【材料】
あずき100g、グラニュー糖100g、水あめ大さじ1、塩ひとつまみ

【作り方】
1.あずきは洗ってたっぷりの水につけ、一夜置き色づいた水を取り替えて火にかける。煮立てきたら笊に上げて新しい水に替えて渋抜きする。
再び火にかけ煮たったら弱火にして布巾をのせ、差し水をしながらふっくらと皮がやわらかくなるまで煮て火を止め、そのまま冷めるまで蒸らしておく。
2.冷めたら砂糖を加え火にかけ煮立ってきたら火を止めそのまま冷めるまでみつ(煮汁)づけにする。
3.冷めたらまた火にかけ、煮立ったらあずきを笊にあげてみつ(煮汁)を鍋に戻し煮つめる。泡が細かくなり粘りが出たら、あずきをもどして中火でよく混ぜ合わせ、水あめと塩少々を加えて(少しやわらかめで)平皿に移し冷ます。使いたい大きさに等分する。冷凍する場合はポリ袋などで密封する。

◆白玉あずきやあんみつ、おはぎやパン、ホットケーキでどらやき風など、あんこを使ったデザートを作ってみてください♪


チョコレートフォンデュ 調理時間15分
板チョコを買ってきてたまにはこんなチョコの食べ方はどうですか?
苺やバナナやパンと相性抜群です♪

【材料】
クーベルチュールチョコレート150g、牛乳100cc、洋酒(ブランデー、グランマニエなど)お好みで少々
パン、フルーツ(苺、バナナ、キゥイなど)、ビスケット、カステラ、マシュマロなど

【作り方】
1.苺は洗ってへたをとります。バナナとキゥイとパンも一口大に切り、お皿に盛りつけます。チョコレートは細かく刻みます。
2.鍋に牛乳を入れ火にかけ、ふつふつと沸騰してきたらチョコレートを加えて、溶けるまで混ぜます。綺麗に溶ければ火を止め好みの洋酒を加えます。
3.チョコレートソースを器に入れ、1のパンとフルーツを長いフォークなどでディップしていただきます。

◆エネルギーを控えめに、全部牛乳で作りましたが、牛乳の半分の分量(50cc)を生クリームに替えて作っても美味しいです(^-^)


りんごジャムの作り方


ぜんざい
小豆を買ってきて煮るととっても美味しいです。1月11日の鏡開きに作ってみてください(^-^)

【材料】
あずき100g、砂糖200g、塩ひとつまみ、おもち適量
【作り方】
1.あずきは洗って、たっぷりの水につけ一夜置き、色づいた水を取り替えて火にかける。煮立ってきたら笊にあげて新しい水に替えて渋抜きする。再び火にかけ、煮立ったら弱火にして布巾をのせ、差し水をしながらふっくらと皮がやわらかくなるまで煮て、火を止めそのまま冷めるまでむらしておく。
2.冷めたら砂糖を加え火にかけ煮立ってきたら火を止めそのままみつづけにする。
3.再び2を火にかけて塩を加え、好みの甘さに調節して煮立てる。
4.おもちをこんがりと焼いて、椀に入れ3をかける。

つぶあんの作り方
【材料】
あずき100g、グラニュー糖100g、水あめ大さじ1、塩ひとつまみ
【作り方】
1.ぜんざいの作り方の12まで同じで、冷めたらまた火にかけ煮立ったらあずきを笊に上げてみつ(煮汁)を鍋にもどし煮つめる。泡が細かくなり粘りが出たらあずきをもどして中火でよく混ぜ合わせ、水あめと塩少々を加えて平皿に移し冷ます。

◆私は甘みを少なめに、つぶあんの分量のお砂糖でぜんざいを作って、あまったらつぶあんに煮て、そのまま食べたり、あんみつにしたりしてます(^-^)どら焼きにも挑戦してみたいな♪


モカシフォンケーキ
私の一番大好きなケーキです。美味しくて何度も作りました。絹のようななめらかなスポンジのケーキです(^-^)

【材料】(エンゼル型、シフォン型)
(スポンジ)卵黄2個分・砂糖45g、卵白2個分・砂糖45g、薄力粉70g、インスタントコーヒー5g・水20cc、サラダオイル20cc
生クリーム200cc、砂糖20g
(シロップ)
シロップ(水:砂糖 2:1)30cc、クレームドモカ10cc、インスタントコーヒー小さじ1
【作り方】
1.粉はふるいます。コーヒーは分量の水で溶きます。型にたたくようにショートニングを塗り粉をふります。余分な粉は落とします。(シフォン型で作るときは型に何も塗らない。)
2.卵黄と砂糖を白っぽくなるまで泡立てます。混ぜながら、水溶きコーヒー、サラダオイルを加えます。
3.卵白をほぐして、砂糖1つまみを入れ、軽く泡立てます。残りの砂糖を2回に分けて加えながら、しっかりとしたメレンゲを作ります。
4.2に粉を少しずつ入れながら、木べらで練らないように混ぜます。
5.メレンゲを2回に分けて入れ切るように混ぜます。ゴムベラで底からすくって返し、生地の混ぜむらをなくします。
6.型に流し入れます。型を1〜2回軽く落とし、大きな気泡を抜きます。180℃のオーブンで約15分焼きます。
7.焼きあがったらすぐオーブンから出し型ごと冷まし、2枚にスライスしてシロップをたっぷり塗ります。8分立てにした生クリームを間にはさみ、周りにも波立っているようにたっぷり塗ります。


ブルーベリージャムの作り方


杏ジャムの作り方


ドロップアーモンドクッキー

【材料】
皮付きホールアーモンド100g、薄力粉200g、バター100g、グラニュー糖100g、卵70g

【作り方】
1.アーモンドは170℃に熱したオーブンで6〜7分焼いて冷まし荒切りにする。
2.バターはクリーム状に練り、グラニュー糖を少しづつ加え、白くなってふわふわになったら溶き卵を加え更に撹拌する。
3.粉は2回ふるって2の上面に平均に入れゴムベラでさっくりと混ぜアーモンドを散らすようにのせグルテンを出さないように混ぜる。
4.天板にシートを敷き、スプーンで3cm大にすくって並べ、170℃に熱したオーブンで約20分カリッと色よく焼き上げ網にのせて冷ます。


コーヒーゼリー

【材料】(4人分)
インスタントコーヒー山盛り大さじ1、熱湯300cc、ゼラチン大さじ1(水1/2カップ)、生クリーム、シロップ(砂糖(ざらめ)1/2カップ、水1/2カップ、コーヒーリキュール大さじ1)

【作り方】
コーヒーゼリーを作ります
1
.ボールに水を入れ、ゼラチンをふり入れもどして置く。
2.コーヒーに熱湯を注ぎよく溶かして1に入れ、ゼラチンがよく溶けてきたらグラスやプリン型などに注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
シロップを作ります
1
.砂糖を煮とかし冷まして、コーヒーリキュールを加える。
仕上げ
1
.ゼリーが固まったら、生クリームをとろりとなるくらいまで泡立てゼリーにのせ、シロップをかけて供する。


わらびもち
ツルツルッっとした独特のわらびもちは、できたてがいちばん。黒蜜ときなこをたっぷりかけて。お家でも簡単に作れます(^-^)

【材料】4人分
わらびもち
わらびもちの粉50g/砂糖(黒砂糖)20g/水300cc/きなこ・砂糖各適量
黒蜜
黒砂糖100g/水100cc

【作り方】
わらびもちを作る
1
.ボウルにわらびもちの粉と砂糖を入れ、水を加えてよく溶き混ぜる。
2.1を鍋にこし入れて弱火にかけ、絶えずかき混ぜながら煮る。粘りが出てきたら、さらに練り混ぜて、透明になったら火を止める。
3.ボウルに氷水を入れ、2をスプーンですくい落とす。よく冷えたらすくい取って器に盛る。(バットや平らでふちのあるお皿の内側を、水でぬらして流し入れ、水に入れるか冷蔵庫で冷やし、写真のように包丁で切っても◎)
黒みつを作る
4
.黒砂糖を細かく刻む。
5.鍋に黒砂糖と水を入れて弱火にかけ、あまり煮立たせないよう混ぜながら溶かす。ほんのりとろみがついたら火を止め、そのまま冷ます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
盛り合わせ、仕上げる
6
.きな粉と砂糖を混ぜて器に入れ、黒みつとともに3に添える。




Copyright(C) 2005 Kumin All rights reserved.